広島たちまち通信で情報発信を学びたい方はこちらから

【福山市】コワーキングスペースと雨の日も子供が遊べる複合施設「iti SETOUCHI(イチセトウチ)」

イチセトウチ子供と一緒に遊べる空間

こんにちは、広島たちまち通信の秦野です。今回は福山駅近くにあるコワーキングスペースも複合された施設、「イチセトウチ」さんに遊びに行ってみました!

「イチセトウチ」さんは大型商業施設だったビルの1階を使って作られています。ビジネス目線では落ち着いて作業できる場所、学生目線では集中して勉強できるスペース、子育てパパママ目線では雨の日でも子供と遊ぶことが出来る素敵な場所です。

Wi-Fiもあり、ゆったり落ち着けるスペースや食事のできる場所、飲食店や全国の珍しい食材・調味料・お酒や雑貨など扱っている「NEED THE PLACE SETOUCHI」さんというお店もあります。(見回ってみるだけでも面白いのでおすすめです!)

「イチセトウチ」さんは、それぞれがそれぞれの目的を持って楽しめる、そんなマルチな空間でした!今回はいくつかあるポイントのうちの一部ですが、紹介していきたいと思います。

この記事の目次

「みんなの希望をつくる場所」イチセトウチさんが目指す“小さなまち”で作り出す新しい価値とは??

みんなの希望をつくる場所

みなさん、こんにちは!「iti SETOUCHI」です。
この場所は、地域の人たちとともに考え、行動し、
日々変わり続けながら育っていく“小さなまち”。
だから、私たちの工事が終わることはありません。

働く人も、家族も、表現する人も。
多種多様な価値観を持つ人たちが出会い、
個性が交わる居心地のいい場所を作りながら、
チャレンジする人を応援する土壌を耕していく。
産業、食、アートにカルチャー。
新しいイチを生み出す未来の種を、
福山のまちにまいていこうと思います。

広島県福山市西町1-1-1 1F「iti SETOUCHI」。
ここは、みんなの希望をつくる場所。
“小さなまち”の物語が今はじまります。

iti SETOUCHIさんホームページより引用(https://iti-setouchi.com/concept/)

なるほどです…「イチセトウチ」さんは、地域の人たちと協力して「小さなまち」作っていく、という目的を持っていると感じました。変化と成長をしていく複合施設、というイメージでしょうか。いろいろな人との交流の場だったり、チャレンジする人を応援したり、産業、食、アートなどなどを通じて新しい価値を創っていこう!という感じですね。

「イチセトウチ」さんは広い空間を使っていろんな目的で使うことができる場所になっています。私の場合は家族連れで行ける場所、という目的を持って今回はここに来てみました。雨の日等にはこの場所を使ってこどもと遊ぶことができそうだったので、非常に魅力的だと感じました。

また、自分自身の作業場としてこのおしゃれなコワーキングスペースを利用するという場面も想像できました。施設内には飲食店もあるので、朝から晩まで集中してこの場所に居ることができそうです!

雨の日でも子どもが遊べて楽しい!本やおもちゃで大満足の空間「イチセトウチ」

雨の日に、こどもと一緒に遊ぶ場所というと…選択肢が多くないことに気づきます。

頑張っても大型商業施設のゲームセンター…でも結局は自宅に戻って遊ぶしか無い…室内アクティビティは費用もかかるし、こどもが小さければ体験もできない…そんな時にこの場所は非常に使い勝手が良いなと感じました。

年齢でいうと、歩きだした頃から小学校低学年くらいのイメージでしょうか?簡単なおもちゃや、絵本、ちょっと暴れても問題なさそうなマットレス(めっちゃ敷いてある!)等、充分楽しめるアイテムがふんだんにありました。

使い方として間違ってなければ良いのですが…マットレスの上で転げたり飛び跳ねたり(危なくない範囲で)して大はしゃぎ!もちろん親御さんは目を離さず見守って頂く必要はあるかと思います。(余談ですが、このマットレスでの大はしゃぎのお陰で、ウチの子は夜8時にはぐっすり眠りについて朝までスヤスヤでした)

駐車場も近くにあり、嬉しいことに買い物を少しでもすると最大2時間無料のサービスが有りました!(2023年9月時点)

こういった施設は今までになかったので、ぜひ使っていく人が増えたら良いなと思います!賑わいが生まれれば更に楽しむ事ができる場所に変化していくのかなと感じました。

秋田県が本社!全国の珍しい食材や雑貨が集合のNEED THE PLACE(ニードザ・プレイス)

この「イチセトウチ」さんの中で特に賑わっていたのがこの「NEED THE PLACE」 さん。一見普通のスーパー?と思いきや…置いてある商品が珍しいものでいっぱい!どうもお話を聞くと秋田県に本社のあるお店の様子。日本各地のいろんな商品が置いてあるので、ぐるりと回ってみるだけで楽しめるお店です。

秋田県のお店ということで秋田のお酒も置いてありました。もちろん広島県や園周辺の地域の食材や商品も沢山。しかも珍しいものばかり!プレゼント、ギフト目的で購入も良いかもしれません。

いつもの食材に飽きたなと感じている、プレゼントや手土産に何か珍しいものは無いかな?という場合にこのお店を訪れると、何かあなたの心にビビッと来る商品が見つかるかもしれませんね。(ちなみに筆者は伊良コーラという見たことのない炭酸飲料を見つけて購入、今までにない刺激に感動しましたw飲み物だけでも面白そうなものがたくさんありました)

これは何!?目を引くシンボリックな物体は福山の繊維業を表現、コワーキングスペース「tovio(トビオ)」

施設内を奥に進むと、一際目立つ空間とシンボリックなモニュメント!?が目の前に現れます。一目見ると絶対に「なにこれ!?」と興味を引かれること間違い有りません。この場所は「イチセトウチ」さんの中にある「tovio(トビオ)」というコワーキングスペースです。受付の方へお願いしたところ、中を見させていただけることに…!

コワーキング(Coworking)とは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。一般的なオフィス環境とは異なり、コワーキングを行う人々は同一の団体には雇われていないことが多い。通常、在宅勤務を行う専門職従事者や起業家、フリーランス、出張が多い職に就く者など、比較的孤立した環境で働くことになる人が興味を持つことが多い。コワーキングは独立して働きつつも価値観を共有する参加者同士のグループ内で社交や懇親が図れる働き方であり、コスト削減や利便性といったメリットだけではなく、才能ある他の分野の人たちと刺激し合い、仕事上での相乗効果が期待できるという面も持つ。

Wikipediaより引用

これ何!?放射線状の物体。。。これ実は天井から透明なチューブを通してできています。中央にテーブルがあり、打合せ等に使われたりしているみたいです!

福山市で有名な産業の一つの“繊維”をイメージして作られたとのこと。なかなかシンボリックで一度見たら忘れません!

入り口は落ち着くデザイン、自宅の玄関がこれなら帰宅に胸が弾むこと間違いなしです。

受付を済ませ扉をくぐるとあの気になっていた空間が目の前に!この空間に気を取られてその周辺を撮影していなかったことは内緒ですが(利用者さんが居られたので控えてました)、落ち着いて作業に集中できる場所だという雰囲気は一瞬で感じ取れました。

飲食OKで、嬉しい電子レンジ・電気ポットや冷蔵庫がありました。自身の作業に集中したい方、勉強したい学生さん、出張の合間に作業する会社員の方など、使い方は様々ありそうです。

私自身も東広島のコワーキングスペースでよく作業を行っています。こういった場所は、自分自身の集中したい環境づくりに役立つ場所なので、誘惑の多い自宅やネットカフェでは作業できない…という方は積極的に使う事をおすすめします。

設備ではビジネスマンには嬉しい複合コピー機も!(大量印刷したい時、小さなプリンターだと遅くて「時間が無くなるッ!」となりますがこの複合機はそんな事はないでしょう!)

集中したいときのための個室も用意されていて、「周りに人がいると集中できない」という方も、落ち着いて作業できそうです。

中でも個人的に注目したのは、A0サイズの出力が可能なプリンター。これ、置いてあるところそんなにありませんよ?本当に貴重です!

建築系の学生さんが多いとのことなので、図面の出力等を行う時に大活躍しそうですね。

まとめ

福山駅前にある「イチセトウチ」さんは、利用する方々の目的に合わせた空間を提供してくれる複合施設です。こどもと一緒に遊びたい、珍しい何かと出会いたい、自身の作業に集中したい、何か催事を開きたい…今回紹介できなかったこともたくさんありますが、この場所は色々な価値を提供してくれる、まさに「小さなまち」というイメージにぴったりの場所でした。

今回はあくまで私から見たこの「イチセトウチ」さんの紹介をしてみました。もしかすると、あなたから見た「イチセトウチ」さんにはまた違った魅力を感じるかも?様々なイベントも行っているようなので、なにか新しいことに出会いたい方はぜひとも立ち寄ってみてはどうでしょうか。

iti SETOUCHI(イチセトウチ)

基本情報
住所:〒720-0067 広島県福山市西町1-1-1 1F
営業時間:10:00〜21:00
※店舗に営業時間、定休日が異なります。詳しくはショップ情報をご確認ください。
HP:https://iti-setouchi.com/

InstagramFacebook

ぜひこの記事をシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次