2025年、広島の桜の開花予想は3月27日木曜日です!満開予想は4月4日金曜日。4月5日・6日はお花見に最適です! 参照:https://tenki.jp/sakura/7/37/
皆さんは春のお花見をどこでされていますか?東広島は自然が豊かで、街の至るところに桜が咲いています。もちろん桜のあるお花見のできる公園も数多くあります。今回は、そのなかの代表的な公園をいくつかご紹介します。
公園でのお花見は駐車場、トイレ、売店や屋台などの施設が揃っていることが多く、子供を連れてのお花見にも最適です。まだ東広島のお花見スポットを知らない方は是非参考にしてみてください。
JR西条駅裏の「御建神社」

こちらの神社はJR西条駅の裏にある歴史ある施設です。野球場が併設されており、桜の木がその球場を囲むように生えています。


















御建神社横の球場周りはぐるりと歩いて回れるので、散歩をするにも良し!腰を下ろしてお花見するにも良し!
桜との距離も近く、まるで桜のトンネルを通っているかのようです。人も他の花見スポットと比べて少ないのでおすすめです!
東広島定番の花見所「鏡山公園」

春には桜が満開になり、お花見にぴったりのスポットとして多くの人でにぎわいます。
公園の中心にある広場では、キッチンカーが営業することもあり、訪れる人々に賑やかな雰囲気を楽しませてくれます。開放的な空間の中で、のんびりと過ごせるのも魅力のひとつです。
定番のお花見スポットで混雑することもありますが、「どこでお花見しよう?」と迷った際には間違いのない選択肢です。また、子どもが遊べる遊具や、ゆっくりと散策できるコースも整備されており、季節を問わず家族連れにもおすすめの場所です。
























レジャーも楽しめる「憩いの森公園」

この憩いの森公園は、西条駅から北側へ入った山の中腹にあります。春のお花見に最適な場所なのですが、ここは有料でバーベキューを楽しめる他、子供用の大型アスレチック遊具も併設されています。
お花見シーズン以外にも、四季折々の植物が楽しめる場所となっています。今回は春の桜が咲く「憩いの森公園」を写真でご紹介します。
こちらの公園もかなりの広域に桜があり、大勢での花見に適した場所です。トイレ、自動販売機、ちょっとした売店などもあり便利な場所です。ただこの場所も多くの方に知られている場所なので、駐車場の混み具合により入れないもしくは暫く待つことになる場合があります。














2023年の桜




隠れ名所では?と言われるくらい見事な桜の咲き具合!個人的な感想としては、鏡山公園よりも桜が堪能できるかなと感じています。車の置ける数が、鏡山公園よりも少ないため引き返しをやむなくすることもあるかも。
東広島で花見の名所といえばここ「正福寺公園」

東広島で親しまれてきたお花見の名所といえば…この「正福寺公園」です!小高い山の麓にある「正福寺」その裏の山に登るとその名所があります。安芸津駅から徒歩で10分程度、踏切のそばにその「正福寺」はあります。
すでに入り口の桜の木も立派なのですが、その上にはもっときれいな光景が待っています。しかしそこに行き着くためには急な階段をのぼる必要があります。
裏側には駐車場があるのですが、このシーズンでその駐車場を使うことはまず困難です。めちゃくちゃ渋滞するので、若干の歩きを覚悟して周辺地域で駐車場所を探すことをおすすめします。
「正福寺」さんの裏手を登るとその桜の名所があるのですが、登る最中に既にきれいな桜の光景が目に入ってきます。
もうこの時点で花見特有の雰囲気を感じるのですが、この名所の一番の目玉は「海」なのです!この場所は海のそばにある小高い山の上にあります。そのため、上に登ることで、瀬戸内海のきれいな景色も一望できてしまうのです。
それを桜と掛け合わせると…。
桜と掛け合わせるとこんなにも素晴らしい景色が目の前に広がります。これは名所にふさわしい景色ですね!毎年のことなので、タイミングを見てぜひとも立ち寄ってみてください!


























東広島から行きやすい「白竜湖スポーツ公園」の桜並木 ※三原市です

東広島ではありませんが「白竜湖スポーツ公園」の桜並木は絶景です。ここは東広島と三原市の市境にある場所で、東広島中央部から30分ほどで行くことの出来る桜のおすすめスポットです。4月初旬には花火大会が実施される場所で、夜桜と花火の写真が撮影できる貴重な場所です。











スポーツ公園ということもあって駐車場があるので車で行きやすい場所です。付近には道の駅もあり、食事も可能です。とても広い河川敷でレジャーを楽しんだり(火を取り扱う場合は可能かどうかの確認が必要)川沿いを散歩したりと楽しみ方は様々です。
桜の見頃はその年の開花状況にも寄りますが、2024年は3月末から4月初旬頃が見頃でした。(2025年は3月27日に開花、4月4日ごろに満開の予想となっています。)自然豊かな場所なので、ぜひパートナーや家族と一緒にゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
桜の枝の高さも比較的低く、なだらかな傾斜や橋などがあることから、写真撮影のスポットとしても重宝する場となっています。カメラを買って風景写真や家族写真を撮ってみたい方はぜひとも訪れてみてほしい場所ですね。

広島でウェブサイト制作をしながら写真撮影の活動をしています。広島たちまち通信は、広島に関することや広島に住む人の紹介や日々の暮らしの発信をする場として作りました。「たちまち」は広島弁で「とりあえず」という意味です。「とりあえず」発信してみようか、という気軽な場所です。情報発信を勉強してみたい人はぜひぜひご連絡ください!→情報発信を学んでみる