menu

【2023年】東広島の桜、お花見におすすめな場所〜鏡山公園・御建神社・いこいの森公園・正福寺公園

皆さんは春のお花見をどこでされていますか?東広島は自然が豊かで、街の至るところに桜が咲いています。もちろん桜のあるお花見のできる公園も数多くあります。今回は、そのなかの代表的な公園をいくつかご紹介します。

公園でのお花見は駐車場、トイレ、売店や屋台などの施設が揃っていることが多く、子供を連れてのお花見にも最適です。まだ東広島のお花見スポットを知らない方は是非参考にしてみてください。

JR西条駅裏の「御建神社」

こちらの神社はJR西条駅の裏にある歴史ある施設です。野球場が併設されており、桜の木がその球場を囲むように生えています。

御建神社横の球場周りはぐるりと歩いて回れるので、散歩をするにも良し!腰を下ろしてお花見するにも良し!

桜との距離も近く、まるで桜のトンネルを通っているかのようです。人も他の花見スポットと比べて少ないのでおすすめです!

東広島定番の花見所「鏡山公園」

2022年鏡山公園の桜

鏡山公園は東広島市西条地区の中で最も馴染みのある公園ではないでしょうか?現在(2022/04/03)鏡山公園の桜も目一杯に咲いていて、お花見にピッタリのタイミングです。

ここ鏡山公園の中心にある広場では、キッチンカーも営業していました!コロナ自粛が影を潜めてきたようなそんな光景が広がっていました。

定番の花見場所ということで、非常に混雑してしまいますが…どこに行こう?と迷ったときは間違いない場所になっています。子供の遊べる遊具もあり、ゆっくりと散歩できるコースも用意されているのでおすすめです。

2023年の桜も綺麗でした

レジャーも楽しめる「憩いの森公園」

この憩いの森公園は、西条駅から北側へ入った山の中腹にあります。春のお花見に最適な場所なのですが、ここは有料でバーベキューを楽しめる他、子供用の大型アスレチック遊具も併設されています。

お花見シーズン以外にも、四季折々の植物が楽しめる場所となっています。今回は春の桜が咲く「憩いの森公園」を写真でご紹介します。

こちらの公園もかなりの広域に桜があり、大勢での花見に適した場所です。トイレ、自動販売機、ちょっとした売店などもあり便利な場所です。ただこの場所も多くの方に知られている場所なので、駐車場の混み具合により入れないもしくは暫く待つことになる場合があります。

2023年の桜

隠れ名所では?と言われるくらい見事な桜の咲き具合!個人的な感想としては、鏡山公園よりも桜が堪能できるかなと感じています。車の置ける数が、鏡山公園よりも少ないため引き返しをやむなくすることもあるかも。

東広島で花見の名所といえばここ「正福寺公園」

東広島で親しまれてきたお花見の名所といえば…この「正福寺公園」です!小高い山の麓にある「正福寺」その裏の山に登るとその名所があります。安芸津駅から徒歩で10分程度、踏切のそばにその「正福寺」はあります。

すでに入り口の桜の木も立派なのですが、その上にはもっときれいな光景が待っています。しかしそこに行き着くためには急な階段をのぼる必要があります。

裏側には駐車場があるのですが、このシーズンでその駐車場を使うことはまず困難です。めちゃくちゃ渋滞するので、若干の歩きを覚悟して周辺地域で駐車場所を探すことをおすすめします。

「正福寺」さんの裏手を登るとその桜の名所があるのですが、登る最中に既にきれいな桜の光景が目に入ってきます。

もうこの時点で花見特有の雰囲気を感じるのですが、この名所の一番の目玉は「海」なのです!この場所は海のそばにある小高い山の上にあります。そのため、上に登ることで、瀬戸内海のきれいな景色も一望できてしまうのです。

それを桜と掛け合わせると…。

桜と掛け合わせるとこんなにも素晴らしい景色が目の前に広がります。これは名所にふさわしい景色ですね!毎年のことなので、タイミングを見てぜひとも立ち寄ってみてください!

人気記事TOP10