会社員のまま、自分のビジネスを広げるチャンスを掴めるかも!?
「何か新しいことを始めたいけれど、一人では不安…」「サイドビジネスに興味があるけれど、具体的にどう進めればいいのかわからない」——そんなあなたにぴったりの交流会が、東広島の【十字屋プラザ】で開催されています。
この交流会は、副業・複業を考えている方、すでにサイドビジネスを実践している方、これから新しいビジネスを始めたい方などが集まり、情報交換やアイデアを共有する場となっています。




サイドビジネス交流会とは?
東広島市で定期的に開催されているこの交流会は、個人でビジネスをしている方や副業を始めたい方が、お互いの経験を共有し、学び合うことを目的としたイベントです。
イベント概要
- 開催日: 毎月第3木曜日(詳細は公式情報をご確認ください)
- 時間: 18:30〜23:00
- 場所: 東広島サンスクエア1F レンタルスペース十字屋プラザ
- 参加費: 1000円 (詳細は公式情報をご確認ください)
- 対象: サイドビジネスに興味のある方、すでに副業・複業をしている方、ビジネスのアイデアを探している方
- 申し込み: 事前予約制(公式サイト・SNSより受付)
会場では、さまざまな業種の方が集まり、名刺交換やビジネスの相談など、自由に交流することができます。

ごまひろゆき さんのご紹介
レンタルスペース「十字屋プラザ」の運営者であり、出張整体業「ごま出張治療院」を経営されています。国家資格であるあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の資格を保有し、鍼灸・マッサージを活用した施術を提供。お客様の身体の状態に合わせた施術を行い、多くの方の健康をサポートしています。
「ごま出張治療院」についてはこちら
また、「十字屋珈琲」のスタッフとしても活動されており、ご自身もいわゆる【複業】を実践されています。多様な働き方を実践しながら、地域の人々の健康と交流の場を提供する活動を行っています。
交流会の魅力とは?
1. ビジネス仲間とつながれる!
この交流会には、フリーランス、会社員の副業家、起業準備中の方など、さまざまなバックグラウンドの方が参加しています。気軽に話せる環境なので、新しいビジネス仲間が見つかるかもしれません。
2. 実際に稼いでいる人の話が聞ける!
副業・複業の世界では、実際にどのように収益を上げているのかが気になるところ。交流会では、すでに成果を出している参加者のリアルな経験談を聞くことができ、実践的なアドバイスを得ることができます。
3. 自分のビジネスアイデアを試せる!
ビジネスを始める際には、周囲のフィードバックがとても重要です。交流会では、自分のアイデアを試し、他の参加者からの意見をもらうことができるため、事業のブラッシュアップにもつながります。
実際に参加してみた感想
広島たちまち通信の秦野です。この交流会は、2024年にスタートした副業・複業に関心を持つ方々のためのコミュニティです。すでに本業とは別にビジネスを展開している方はもちろん、「これから副業を始めたい!」という方も多く参加されていました。
会場では、美味しいコーヒーやお菓子を楽しみながら、参加者同士がリラックスした雰囲気の中でそれぞれの活動について語り合っていました。さまざまな業種の方の話を聞くことで、新たなアイデアが生まれたり、刺激を受けたりする貴重な時間を過ごすことができました。
もし、会社員や主婦の方で「何かを始めてみたいけれど、いきなり商工会議所などの大規模な事業交流会に参加するのはハードルが高い…」と感じている方には、この交流会は絶好のきっかけになります。
まずは気軽に参加してみて、あなたのチャレンジの第一歩をこの交流会から踏み出してみてはいかがでしょうか?

まとめ
サイドビジネスを始めたい方にとって、情報や人脈はとても重要です。東広島のサイドビジネス交流会では、気軽に参加しながらビジネスの可能性を広げることができます。
副業・複業に興味のある方、新しいことを始めたい方、ビジネス仲間を見つけたい方は、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか?
次回の開催情報は、公式サイトやLINE・SNSをチェック!

広島でウェブサイト制作をしながら写真撮影の活動をしています。広島たちまち通信は、広島に関することや広島に住む人の紹介や日々の暮らしの発信をする場として作りました。「たちまち」は広島弁で「とりあえず」という意味です。「とりあえず」発信してみようか、という気軽な場所です。情報発信を勉強してみたい人はぜひぜひご連絡ください!→情報発信を学んでみる